上高地写真展を開催していた頃、11月の閉山前で、まだ観光客や写真愛好家がたくさん訪れる時期に、大正池に浚渫船が浮かんでいた。大正池ホテルの下の撮影ポイントから3,000mの稜線を眺めると、その黒々とした浚渫船が画面に入っ […]
カテゴリーアーカイブ:樹木
いきもの
天気も穏やかな2日目。撮影に出るとすぐに猿の一団に出遭った。 彼らは背中を向けて視線を合さぬようにするけれど、好奇心旺盛のため時々チラ見をしてくれる。その瞬間を狙ってみた。使用レンズは Sigma100-400mm F5 […]
展望台
陽射しのある午後の展望台。 雪は予想以上に少なかったけれど、ケショウヤナギの赤が特に目を引いたので近づいてみました。とてもきれいでした。
帰還しました。
先のこと
これから年齢を順調に重ねていくとしたら、無理な保管方法は改めた方が良いだろうと考えて、正月飾りや五月人形、クリスマスツリーなどの保管場所を大幅に変更することにした。それに伴って今まで置いていたもの:書類・書籍などを移動す […]
大津でもモミジ
近江神宮境内から近江勧学館までの間で撮影したモミジ。
湖東三山のモミジ
湖東三山の金剛輪寺。1枚目は赤門で。2~3枚目は名勝庭園。4枚目は本堂。5枚目は三重塔。6枚目は千躰地蔵。
彦根城のモミジ
彦根城三の丸に向かう途中で撮ったイロハモミジ。下は玄宮園ライトアップで撮った写真。いずれもきれいなモミジだった。
念願の彦根へ
9:00amに自宅を出発して彦根到着が16:00pm。全行程458km。予定よりも長く走りました。 と言うのも、途中の長野佐久の中部横断自動車道で142号線に降りるところを間違えて佐久穂町まで一気に南下。茅野に抜ける麦草 […]
赤
家の庭先で育てていたパプリカの、姿・形の美しいものが最後の最後に収穫できた。あまりにもきれいな赤なので食べるのがためらわれるくらい。トマト🍅の赤とは違った発色。 クリスマスの赤で埋め尽くされたフワフワの中で窒息しそうにな […]