近くの眼鏡屋jinsで誂えた眼鏡が出来上がってきた。調光レンズが選択できると思わなかったので、店内のボードに書かれている説明を見てすぐに注文した。完成までに一週間掛かったけれど、良いものを手に入れた実感があった。眼鏡の蔓の部分がストレートで色はオレンジ色。念願のスポーツ風眼鏡を手にすることが出来た。昼間の紫外線が強い時に、調光レンズが正確に作動していたのを確認した。満足~。オレンジ色が自分にとても良い配色に感じる。写っている手拭は「紺屋乃加藤」の加藤氏がデザインしたヤモリの絵柄の手拭。作家さんにお会いして直接買い求めるのは久しぶりだったので、作り手の雰囲気が伝わってきたり、製作過程で工夫した話などが聞けたのが面白かった。色々作品を見た中で、ヤモリのデザインの面白さ、斬新さに圧倒されたのでお買い上げ。このヤモリの配色もオレンジ色。最近入手した小物類の色でオレンジ色系統が多いのは偶然だろうか?不思議に思う。mont-bellの登山靴もバーシモンだからオレンジ系だし、ブラックダイアモンドのカーボンウィペットにもオレンジが使われているし。去年購入した半袖のシャツは二枚ともオレンジ系だ。滅多に購入しないのに買うとオレンジ系って、何だろう?不思議。
和手拭いを何枚か繋ぎ合わせて拵えたベストを作家さんは着ていた。鶏がデザインされていて、これは凄く渋くて格好良かった。余り服装に関心がない自分だけれど、これは着てみたいと思うものだった。群馬の森クラフトフェアでお会いできたら注文してみようと思う。
Comments are closed