5ヶ月を経過して孫娘は順調な成長を続けている。この日はごはんを口に入れてモグモグしたし、寝返りも披露してくれた。じーじの顔も分かるようになって、ママに抱っこされている時も目線を此方に投げかけたりする。可愛いなぁと思う。次男は「来週になったら引越しするから。」と話して、以前購入するかどうか話題にした物件の契約を済ましたのだという。早いこと風の如しだ。しっかり者のあっちゃんがいるから大丈夫なんだろう。富士見から下りて同じ町内に住めるのはなによりだと思う。
今週末から「東京家族」がやって来るのに合わせて、ふだん使っている布団類が薄くて寒そうだと考えてニトリでマットレスを購入したり、まごたちも大きくなってきたので狭かろうと考えて、寝る場所に置いてある大きな写真パネルをごっそりと移動することにすれば部屋の広さを確保できるだろうという名案に辿り着いた。
ついでだから、自分のデスク周りに置かれた小物類、冬用の衣類や道具類も一緒に片付けることにしようかと言う気持ちになって。というのも、愛犬karが長患いをしていた4年間は玄関ホールを彼の居室にしていたので、換気扇は回しておくものの臭気が籠もって強烈なので、大切な羽毛服などはデスク周りに移動したために、かみさんが「やはり趣味の部屋が必要でしたね」と言うくらい散乱状態だったところに、森の整備の仕事の道具類を積み込むためにカヤックの道具類を車から降ろしたので、気の利いたアウトドアショップのような有様になったけど、昨日で森の仕事も一段落したので、チェーンソーやら刈り払い機などは玄関脇の収納庫に収めて、山靴は下駄箱に、衣類道具小物類もみな移動する場所を決めたところで、今日は終わりにした。
午前中は小春日和を思わせる穏やかな日だったけど、午後から曇に陽射しが遮られた途端に冷え冷えしてきた。例年並みの寒さらしいけど、温かさに慣れていたのでヒンヤリした感じがする。冬が来る前にやっておきたいことがあるので、ひとつずつ片付けておきたい。
Comments are closed