当地では夕方になって雪が舞い始めた。典型的な冬型の気圧配置で山間部を中心に雪が降る形。旧六合村は猛烈な吹雪だと夕方知らせが入ったので、明日は六合入りして除雪したり防寒対策等をすることになった。根雪になるだろうこの降雪は例年よりも3週間ほど早いのではないか。去年2月の豪雪を思わせる積雪量とのことだが、今晩また同じ量が降り積もる予想。明日一息ついたとしても寒波はまた週明けにやってくるらしい。確か予報ではエルニーニョで暖冬予想だった筈なのに。南下した偏西風の影響にしては過激すぎるのではないか。温暖化で日本海が温まっているからだろうか。
予定では、スノーシューツアーの準備で、暮坂峠付近では牧水古道やスタンアンダソンの小道、花楽の里のうらやまあたりを、草津方面ではチャツボミゴケから水池、大池、平兵衛池あたりを歩いてみたかったのだけど、天候が落ち着いてからに変更した。
明日は完全装備で向かうことにする。
Comments are closed