写真展の搬出作業を終えて帰宅。今回の入場者数は950名足らずに止まった。例年1000余名の入場者を迎える写真展と比べたら若干の減少となったけれど、隣の展示場を見たついでに来場する方も相当数いた以前の展示会を思い出してみると、今回の数字は我らの展示会を見るために来てくださった数、純粋な来場者数といえるのだから、大成功でしょう!と意見が聞かれた。会場選定や展示中の思わぬ損害事故、DMのデータベース化等、色々と課題が見えた点も収穫だったので、次回の展示会で生かしていこうと思ったのでした。
展示された作品を峰のHP http://photo-mine.com/ にアップするつもりですが、遅々として進まず状態です。悪しからず。おいおい仕上げていこうと思いますので乞うご期待です。と言うのも原画の方は出版社の佐々木氏からPDFでデータでいただいているのですが、これはフォトショップでJPGに変換できるので便利、自由作品の部のデータがなくて、これをメディアで提出するように依頼はしたのに一斉に集まる筈もなく、期待するのもどうかと思ったのだけれど、自分の気分が一気に落ちたのはご想像のとおり。個性溢れる同人各位。正月休みの仕事にしようかなと画策中です。データが集まったらの話ですけど。
帰還したら餅つきの真っ只中。今回は餡ピンは20個だけという。残念だなぁ~もっと食べたい。 なんだか新しい家族が増えるような話しだった・・・良いみたい。
Comments are closed