昼過ぎから休みをもらって写真展の準備に入った。今まで使っていた場所なので、当時と同じように細かい道具類が揃っているものと思っていたら、吊るす紐もフックもないしライトもなくてガッカリするばかり。使用料が安かったり会場内の飲食についても煩く言わない訳だと、納得したりする。来年からは間違いなく高崎シティギャラリーでの開催だろうなぁと確信する。作業があちこちで始めてしまうから収拾が付かない。一度決めたところがまた移動となり、暫くすると元に戻っていて、作業の段取りを最初から伝達すれば良いのに、そういうことをしないところが同人らしいと言えば言えるけど、能率が極めて悪いので時間が思った以上にかかってしまった。自分の所属している組織のやり方とは違うので、疲れた。
作業終了後の役員会は休ませてもらって、県庁で開催された補助金説明会に駆けつけた。18:30pmからの開始に併せて新潟県からの参加者もあった。自分はこういった説明会に参加するのは子どもゆめ基金についで2回目で、言っていることは分かるような気がするけど、全体像が見えないからまだ雲を掴むようなところがある。今、自分たちがしたいと考えていることを巧く載せられれば、と思いながら聞いていたのでいつもよりも数倍も脳が動き回ったようで、疲れた。(この写真は渡氏の写真を引用ました。)
明日も元気に過ごせるように早く休んで英気を取り戻したいと思う。
Comments are closed