全長81.4kmの山道を761名(うち女性116名)の方が駆け抜ける大会、スパトレイル〔四万to草津〕が一週間後に迫ってきた。エントリーされた方は北海道から沖縄まで全国各地から、最年少が21歳で最高齢が69歳、参加者のほぼ半数が40歳代に集中している。協力スタッフの数は587名。自分の配属される交通・警備部会は186名。この数もずいぶん大きな数字になった。スタート地点の荷物搬入者の集合は2:30amで出発式は4:30amというのも凄過ぎだ。
それにしても圧倒される距離と標高差。累積標高差595m 最低点:四万温泉650m 最高点:野反湖弁天山1650m 高低差1000m 途中にエイドステーションが5ヶ所設けられるとは言え、自分なら野反湖まで駆け上がる(ビジターセンターあたりが確か42kmくらい)だけで精一杯だろう。朝5時に四万をスタートするとトップランナーは昼前には草津に到着すると言う。もっとゆっくり楽しめば良いのになんて思ってしまう。ま・・人それぞれだから良いんだけど・・・。怪我とか虫刺され、熊の襲撃に遭遇しないよう祈りたい。緊急連絡用の電話番号を教えてもらったけど、できることなら使わずに終えたいものだ。最終地点の関門が20:00pm。果たして何人くらいの方が涙を飲むのだろうか。こちらの方も今から楽しみで。
天気も13日あたりから良くなる予報だし、草津白根山の火山活動レベル2も今のところ安定しているので、このままで願いたいものだ・・・。前日のうちに六合入りして天気まつりを執り行い、翌朝「ねどふみの里」に集合して受付を済ませ、角田氏の軽トラに揺られて55km地点に向かおうと思う。
熊鈴、天候の変化に対応できる服装、お弁当と飲み物、雨具等は忘れないように。ラジオが配布されるのは雷の接近を確かめるため。
Comments are closed