今日の例会は写真集の原稿を持ち寄る日だった。山域毎に各自の作品を提出するように代表から指示があり、100枚を超える作品が机の上に並べられた。群馬を代表する山岳写真同人「峰」だけあって、さすがに谷川連峰の写真は枚数が多く、見ごたえのある作品の数々が並べられて激戦区となっていた。自分は白砂山を中心とした地域の撮影にこだわったので11枚。白砂山、佐武流山、苗場山、鳥兜山、岩菅山、草津白根山を提出したけど、少し多すぎたかもしれない。これらの写真を編集者宛に届けて編集者の意図によって選別されるから、作品として残るのかどうかは全く見えない。本日の原稿の出品状況を見て追加提出する山域があれば次回の例会には必ず持参するように指示あり。その後、山行報告をしていつもよりも早めに解散となった。
今までは高崎の事務所から駆けつけていたので、夕方のラッシュの時間に重なると一時間近くかかることもあったのに、前橋の事務所に来たらあっという間に着いてしまったので、車中でぼんやりすることもできた。一日の生活の時間配分も変りつつあるけど、何年ぶりの異動でもあり新鮮な感じでなんだか嬉しいみたい。
Comments are closed