1月18日に神田のタマキスポーツから宅急便で届いた荷物をそのままにしていた。さすがに今日か明日中に用意しないことには拙いだろうと思って、夕食も早々に取り付け作業に取り掛かったのでした。作業そのものはあっという間に終わるのは分かっているけど、なかなかその気にならなかった訳で、それはだいたいいつものパターンだと自覚しているのだけど。スキー板は倉庫の中だし金槌は物置だしシールは車の中だし、あれもこれも他人にやってもらいたい症候群になっている。でも今度の土曜日は六合山岳会でツアーが組まれているからやらなくちゃ~と思ったら、重い腰がどうにか上がったというか、やっと。リアフックセットは1ペア2100円で送られてきているけれど、破損した左側だけを取り替えたのが写真。ついでにシールカッターでシールのサイドカーブを削って、今まで以上にエッジを出すようにしてみたところ。作業を始めてしまえば面白くて今度は止められなくなるから困る。カッターで切り落とした残骸を箒で掃いて終了にする。
朝から頭痛がしていて夕方まで回復しなかったので帰り道のドラッグストアでバファリンを購入してきた。ピリン系の薬かと思っていたら非ピリン系の薬だったのが意外だ。ついでだから、店員にファーストエイドキットありますか?と尋ねたら絆創膏の箱を差し示してこれです!にはビックリ。確かにfirstaidと書かれていたので間違いないんだけど、えーと・・・持ち運び出来る救急箱のことですけど・・・。申し訳ありません。扱っておりません。まぁ良いか!先日の研修以来、ファーストエイドキットの赤い袋が頭から離れなくなっている。
Comments are closed