あまり仕事の話はしたくない。けど土日にかけて色々と動きがありそうなので、平場(ひらば)にいたほうが良いと判断したので、楽しみにしていたスキーツアー参加を断念して山本会長へ連絡した。天気図から判読すれば荒天だと思われるのに「明日はそんなに悪くないし暖かいだろうから」とおっしゃる。地元の人にすれば-8℃は厳しい寒さでないかもしれないけど、それはそれで凄すぎです。このツアーに参加したくて色々を用意してきたと思うと残念で仕方がないけど、係員が土日に働いて判断を求めるような場面で「電波が届かないか電源が入っていない」ところに行っていられないでしょう!?とほほほ。悲しいかな宮使いのさだめ。この他にも実は危なくて怪しい事案があって安全確認ができていないから、隣の係がかなり緊張していて、もし一斉に動き出したら空になってしまう事務所の機能を埋め合わせるのが自分の立場だから、自分だけ楽しい場所に行っている訳にもいかないでしょう!?と悩ましい現実がある。今シーズンのスキーツアーはあと一回で、今回とは別の場所を予定しているので、来年の楽しみにするか木村氏にお願いするかしないということも分かってきた。とにかく、3月に入った途端に忙しすぎるのだよ。
日曜日に一大イベントがあると山本会長が話していらしたので自分も参加したいと思うけど、今週一度もいけていなかった父母のお見舞いの方が優先度が高いかもしれない。行けたら保健センターまで車を走らせて、ミニコンサートを楽しんだり語りべを楽しんだりしようと思う。
写真は「日本の最も美しい村フォトコンテスト」で平成24年度の伊参賞を受賞した作品です。自分が大好きな白砂山が後ろに控えた嵩山(たけやま)をどうしても撮りたくて。棚引く雲が効果的な位置に来るように狙って撮影しました。
Comments are closed