今日は通院介助当番だったので早朝から沼田に向かった。抜けるような快晴。午前7時過ぎ谷川連邦から白砂山にかけての山々がうっすらとピンク色に染まっている。もう少し早ければ真っ赤に朝焼けていたのかもしれない。上州武尊山もピンク色だ。こんな好条件の日に稜線に立ってカメラを向けていられる人は羨ましいなぁと思う。自分は土日フォトグラファーだから、天気に合わせて予定をやりくりできる人が羨ましい。早くそういう身分になりたいなぁ。サンデー毎日って良いなぁ・・・と考えながら車を走らせた。沼田に到着、父親を乗せて病院に向かう途中でも谷川連邦と上州武尊山の雪の白さが目に痛い。鳥が翼を広げた形の上州武尊山がとくに神々しく感じてしまう。左の尖ったピークが剣が峰山(2020m)で数人立てる場所だけど、そこから沖武尊 (おきほたか 2158.3m)を仰ぎ見た雪面全体に朝焼けの光が入って来るとたまらないのですが、今日はもうすっかりその場所で撮影している気分になっていて、テント担いで無性に行きたくなっている。
小島さんからそろそろ誘いが来るだろうな。今年は強力な寒気のせいで谷川岳方面が荒れるだろうから、上州武尊山が穴場になるかもしれないなぁ。楽しみだなぁ。
土日フォトグラファーが一番に期待するのは天気の安定だけど、29~30日の天気は雨模様。家の掃除がはかどりそうだな~とがっかりしている。満月当日は晴れ間も期待できそうだが、28日までは仕事が盛りだくさんだし仕事納めの挨拶には顔を並べておかなくては不味いし。 31日~1月1日は少しのんびりしたいところだし。うーん。悩ましい。
Comments are closed