例会のご案内がメールで届き、10月3日(水)は12月に開催される写真展の出品作品数やテーマについて意見交換が行われる予定になっている。今までは会員で統一したテーマを用意して各自が一点ずつ展示したけれど、最近は自由作品が多くなってきた。自分は去年は「雲」をテーマに3枚展示したけれど、今年も同じようにテーマだけに絞ろうかと苦悶している。それに毎年思うことだけれど、今年は余裕を持って紙焼きに出したいと考えている。と言うのも毎年仕上がりが提出期限ギリギリになってしまい、慌ただしい思いをするからだ。パネルも宮さんに依頼しないといけない。枚数については全倍大一枚出すとすれば全紙を一枚の都合2枚。全紙大なら3枚展示できる。今年は全倍大に伸ばして展示したいものがあるので、もう一枚を何にしたら良いかと数日前から:23日の写真の整理はつまりそれで悩み続けたが決まらなかった。僕はデジタルカメラで撮影しているのでデジタルならではの撮り方にこだわりたい思いもある。今までになかった写真の世界をお見せすることになれば面白いかもと思う。
もう一枚を何にしようかと本当に悩む。これから撮影したいと思っているのは、苗場山、谷川岳一ノ倉沢、同天神平、白砂山、燕岳が挙げられるけど、天候次第だから撮れる補償はないので、撮れたとしても紙焼きが間に合わないかもしれないから、今までため込んだ作品の中からチョイスすることになるかもしれない。どうしようかー悩む。悩んでいても始まらないので撮影に出て少し歩き回りたい気分なんだと思う。
今年度も折り返し地点が間近だ。あと半年間、撮影に没頭したいと思う。
Comments are closed