近くのパソコン屋を訪ねたけど、どうしても今すぐに買いたいものはなかったので、ますます深い悩みの海に漂うことになった。欲望と財布とのたたかいとなると欲望が勝つことが多いのだけど今日のところは勝負にもならなかった。前回(7年か?)のようにBTOで組みたいのは山々だけど、高価だし、どうせ数年経てば(せいぜい3年。ノートは1年。)不具合が出る訳だし、つまり消耗品。なら、即納PCにすれば良いかと言うと、メモリが控えめだったりHDの増設が出来なかったり制限があったり。うーん費用対効果。今あるPCを捨てるのももったいないと言うとネットワーク組めば良いですよとアドバイスあり。モニターは1台で足ります。5インチベイの使い方も教えてもらう。いい話が続く流れになった。実は内蔵ハードディスクを何枚も増設させた環境を用意したいのである。DVDに記憶した写真をその都度探すのが億劫なのである。いっそ持っているデータ全てをいつでもモニター上で確認できるようにしたい。その思いに一番合致するのはBTOかなと。即納PCはUSBの口の収まりが悪いので。Windows 8の話題を少々したあとに、もう少しすると品揃えも良くなりますから・・・と意味深長な言葉があったので、今日のところはここまでで終了に。ふーっ。
もう少しすると・・・がどのくらいの期間なのかな。タイの水害で上がったハードディスクの値段はもう落ち着いたのかな。せっかく買うんなら安い方が良いからな。
Comments are closed